散歩みち

リーマノミクス、田舎のサラリーマンが散歩しながら考える経済政策

ワンルーム、追加で買おうと思ったが。

この一週間、ワンルームを板橋、上野に続いて3件目を買おうかと思っていろいろと画策していた。

 

ひとつは大田区の物件で1000万の物件だった。

仲介物件だったので、現金で850万でと指値を申し出たら、「こないだ900万の指値でダメでしたので厳しいかと」、と言われてしまった。

(心の声)

なら900万なら話を持っていってくれるのか?

900万と言ったら950万になるでしょ。

 

でも、そう言わなかったのは、この取引の後でローンが使えないとなったらヤバイなぁと、心のブレーキがかかって、900万と言えなかった。

950万+仲介手数料+登記手数料で1000万オーバーじゃー!

それくらい家計にとってギリギリの金額だった。

マジでオケラ状態になる。

 

次は別業者にて、豊島区の物件で1200万の売主物件を検討した。

現状のローン状況を伝えたら、提携ローンで可能な感じだった。

ただ、業者売主物件特有の相場と比べて価格の割高感はないものの、ワクワク感もなくて。物件に魅力が感じられなかったからかも。

A定食かB定食です。C定食は売り切れ、みたいな。

シミュレーションまで作成してもらえたが、買う物件はやっぱり自分で選びたいとなり、一旦クローズ。

 

同じようなワンルームで、自分が住むんじゃないのだし、投資物件に必要な要素は住み心地と関係ないと言われそうだが、必ずしもそれが価格に織り込まれていない気もするし・・・。

同じマンションでも、大通り前側の物件と、大通りとは逆向きで見晴らし良い物件が同じ価格で売りに出てる場合もある。

その場合、私なら入居率を考えると後者に軍配が上がると考え、後者を欲するが・・・

 

しかし、別の見解は、以下だ。

大通り前側の物件の方が指値が通りやすく投資効率が良い。

大通り前でもOKな入居者であれば、騒音とか細かいことを気にしない人であろうから、ありがたい方に入居して貰える。長期入居に繋がる。

 

上記のような考えは賃貸経営上の誤差の範囲に留まるもの(考える必要が無いもの)なのだろうか。

 

もしかすると、物件数持てば持つほど「重要な事」が分かってきて、それ以外の事は気にしなくなるのかもしれない。

 

とりあえず、ローンが後に通らなくても大丈夫なくらいの現金を貯めてから買うしかないかんじだね。

買いたいは買いたいが、選んで買いたい。何でも良くはない。

私は、「買いたい病」かも知れないが、重症ではなさそうだ。